『過去旅の逃避』『イグアスの滝(アルゼンチン側)』『15年前の2007年4月の今の季節』『見応えある物凄い規模の滝』*「記事書き」はBanff,Canada
『過去旅の逃避』『イグアスの滝(アルゼンチン側)』『15年前の2007年4月の今の季節』『見応えある物凄い規模の滝』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年4月12日(火) *「記事書き」はBanff,Canada
天気:晴れ バンフ気温<最高−8℃ 最低−13℃>
再びの過去旅への逃避
「2007年4月12日〜15日」まで「イグアスの滝」(アルゼンチン)の町に滞在
ちょうど「15年前の今の時期」です
もちろん この時は イグアスの滝見学は初めて
その規模の大きさ・滝の水量など驚きました
下記写真の真ん中に 見学用の橋というか見学用の通路台があります
滝が大きいために その橋が小さく見えます

この滝は前者の写真とは違う場所です
有名な「悪魔の喉笛」と呼ばれている滝です
真ん中の大きな岩が その喉を指してます

観光客たちは このような感じで見てます
落ちたら確実に死にますね・・・

とにかく広大な滝で ざっと見学するだけで軽く4時間
僕は6時間掛けました それでも飽きません

各所で蝶々になつかれてしまい いつも手とか顔とかにとまっていた蝶たち
まるでペットのようでした

少し遠目からの滝の様子(アルゼンチン側)
でも ここだけではありません ほんの一部です
とにかく広大な土地に広がっているイグアスの滝
一見の価値は大いにあります

イグアスの滝の公園内は広いので
このような可愛い電車に乗って移動します
ああ〜 また訪れて見たい場所です 2007年4月の話でした・・・


アルゼンチンの過去の記事&写真と重複しているも多いですのでヨロシクです
⇩お気に入りでしたら下記のにほんブログ村の『クリック』を~ (*^o^*)よろしくお願いします

にほんブログ村(⇦ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。)
天気:晴れ バンフ気温<最高−8℃ 最低−13℃>
再びの過去旅への逃避
「2007年4月12日〜15日」まで「イグアスの滝」(アルゼンチン)の町に滞在
ちょうど「15年前の今の時期」です
もちろん この時は イグアスの滝見学は初めて
その規模の大きさ・滝の水量など驚きました
下記写真の真ん中に 見学用の橋というか見学用の通路台があります
滝が大きいために その橋が小さく見えます

この滝は前者の写真とは違う場所です
有名な「悪魔の喉笛」と呼ばれている滝です
真ん中の大きな岩が その喉を指してます

観光客たちは このような感じで見てます
落ちたら確実に死にますね・・・

とにかく広大な滝で ざっと見学するだけで軽く4時間
僕は6時間掛けました それでも飽きません

各所で蝶々になつかれてしまい いつも手とか顔とかにとまっていた蝶たち
まるでペットのようでした

少し遠目からの滝の様子(アルゼンチン側)
でも ここだけではありません ほんの一部です
とにかく広大な土地に広がっているイグアスの滝
一見の価値は大いにあります

イグアスの滝の公園内は広いので
このような可愛い電車に乗って移動します
ああ〜 また訪れて見たい場所です 2007年4月の話でした・・・


アルゼンチンの過去の記事&写真と重複しているも多いですのでヨロシクです
⇩お気に入りでしたら下記のにほんブログ村の『クリック』を~ (*^o^*)よろしくお願いします

にほんブログ村(⇦ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。)
スポンサーサイト
『今日のバーミリオンレイクVermilion Lake』『湖面は薄氷が張っている状態』『アイスバブルが少しあった』*「記事書き」はBanff,Canada | ![]() |
![]() |
![]() |
『ボウ川が再び凍り始めた(一旦溶けたのに)』『薄氷が張ったボウ川の眺め』『鳥たち(鴨&カナダ雁)は餌あさり』*「記事書き」はBanff,Canada |
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)