『ここ数日のバンフの様子』『雪まつり後の除雪作業』『今週はやや殺風景な景色』『雪山を背景にした木の電信柱での工事』『丸太の電信柱健在』*「記事書き」はBanff,Canada
『ここ数日のバンフの様子』『雪まつり後の除雪作業』『今週はやや殺風景な景色』『雪山を背景にした木の電信柱での工事』『丸太の電信柱健在』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年1月31日(火) *「記事書き」はBanff,Canada
バンフ天気:曇り バンフの気温予報<最高−10℃ 最低−14℃>
体感温度が低く顔に当たる風がヒンヤリではなく
「冷凍庫の冷気」状態で痛く感じるこの頃の日々
先週までの「SNOW DAYS」バンフ雪まつりも終わり ここ数日の様子
雪まつり片付けの「バンフアベニュー除雪作業」をしていた(1月29日午後)

もちろん 道路を一時的に通行止にしての作業
雪国では毎年こういう作業があるが
今年は雪が少ないのでその作業の回数も少ない

スッキリとした道路と こうなると殺風景な景色
やや間の抜けた景色とも感じる

1月30日は天気が良く ほとんど雲なし快晴の青空
青空は気持いいが やはり風が冷たく体感温度が低い

今日1月31日
天気は曇りでスッキリしない
景色も同じ場所を撮っても なんか冴えない景色

そんな・・毎日毎日 いい天気ばっかりじゃないんだから・・と言われそうだ
その通りです 人間だって毎日いい時ばっかりじゃないんだから・・
と処世じみた事を思ったり・・・

道路を何気なく眺めていたら 電信柱でなんか工事?らしく事をやっている
ここバンフでは今もって「電信柱」があり
それも「コンクリートではなく丸太の木の電信柱」
そこで工事をやっている

電気関係なのかな〜? はっきりとは知らないが 後方の雪山をバックに作業
寒さの中 ほんとにお疲れさんです
でも・・・雪山(キャスケード山)を背景だと なんか絵になってしまう

⇩お気に入りでしたら下記のにほんブログ村の『クリック』を~ (*^o^*)よろしくお願いします

にほんブログ村(⇦ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。)
バンフ天気:曇り バンフの気温予報<最高−10℃ 最低−14℃>
体感温度が低く顔に当たる風がヒンヤリではなく
「冷凍庫の冷気」状態で痛く感じるこの頃の日々
先週までの「SNOW DAYS」バンフ雪まつりも終わり ここ数日の様子
雪まつり片付けの「バンフアベニュー除雪作業」をしていた(1月29日午後)

もちろん 道路を一時的に通行止にしての作業
雪国では毎年こういう作業があるが
今年は雪が少ないのでその作業の回数も少ない

スッキリとした道路と こうなると殺風景な景色
やや間の抜けた景色とも感じる

1月30日は天気が良く ほとんど雲なし快晴の青空
青空は気持いいが やはり風が冷たく体感温度が低い

今日1月31日
天気は曇りでスッキリしない
景色も同じ場所を撮っても なんか冴えない景色

そんな・・毎日毎日 いい天気ばっかりじゃないんだから・・と言われそうだ
その通りです 人間だって毎日いい時ばっかりじゃないんだから・・
と処世じみた事を思ったり・・・

道路を何気なく眺めていたら 電信柱でなんか工事?らしく事をやっている
ここバンフでは今もって「電信柱」があり
それも「コンクリートではなく丸太の木の電信柱」
そこで工事をやっている

電気関係なのかな〜? はっきりとは知らないが 後方の雪山をバックに作業
寒さの中 ほんとにお疲れさんです
でも・・・雪山(キャスケード山)を背景だと なんか絵になってしまう

⇩お気に入りでしたら下記のにほんブログ村の『クリック』を~ (*^o^*)よろしくお願いします

にほんブログ村(⇦ここをクリック。よろしくお願いします。ありがとうございます。)
スポンサーサイト
『黄金色に輝く山』『8年前2015年1月30日朝7時「真っ赤な日の出と黄金色の山」を観る』『ネパール・アンナプルナ山群の想い出』*「記事書き」はBanff,Canada | ![]() |
![]() |
![]() |
『ジョンソンレイク(Johnson Lake)の湖岸と湖上を歩く』『スノーシュー組とクランポン組に別れて湖上&湖岸沿いを歩く』『真っ白な凍った湖の上を歩くのは気持いい』*「記事書き」はBanff,Canada |
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)